三重県の県花
2019年01月31日
目次
三重県の花でハーバリウム
こんにちは!
ハーバリウムジャパンの牧野です。
日本には47の都道府県があります。
各都道府県には、いわゆる「県花」というものがあります。
皆さんはそれぞれの県花をどれだけご存知でしょうか?
本日は三重県の県花をご紹介いたします。
花ショウブ(花菖蒲)
希望
愛
朗報
消息
優雅さ
あなたを大事にします
ギリシャ神話から来ているといえます。
「嬉しい知らせ」や「伝言」という花言葉は、花菖蒲がアイリスの一種であることから付けられた花言葉のようです。
このギリシャ神話では、神々の王であり浮気者でも知られるゼウスが絶世の美女のイリスに恋をしたことから始まります。
ゼウスのもとを離れたいと願うイリスは、ゼウスの妻ヘラの助けをかり虹の女神へと姿を変えるのでした。
その虹の女神が、神々の伝令役となったというお話からhope(望み)やmessage(伝言)というあやめの花言葉の意味が来ているようです。
花菖蒲花言葉
花菖蒲の花言葉には、
「嬉しい知らせ」や「伝言」というのはそこからきてるのでですね!
つまりは、虹の女神イリスが、虹を渡って便りを届けることから誕生した花言葉です。
受験生にとって良い花言葉だと思います。
また、花菖蒲の花言葉には、「優しい心」という花言葉もあります。
「優しい心」という花言葉は、花菖蒲の垂れ下がる花姿から付けられた花言葉です。
心が優しいなと感じる人に贈りたいものですね。
そして、花菖蒲には、「信頼」という花言葉もあります。
「信頼」という花言葉は、友人や取引先などにもいい花言葉ですね。
ということは、花菖蒲の花言葉はどの花言葉も良い意味の素晴らしいお花だと言えます!
今の時期ですと、受験を終えた学生さんや、新社会人、転職した先輩や同期など、希望に満ちあふれた新生活を迎える人にプレゼントしたらきっと喜ばれますね(^ ^)
見た目の優雅さも申し分のない花菖蒲なら、ハーバリウムにしても年代問わず喜んでもらえるのではないでしょうか!
ハーバリウムジャパンでは
オーダーメイドハーバリウムから
イベント等でもご活用頂けるビッグサイズの
ハーバリウムも制作可能です!
是非お気軽にまずはお問合せください!
世界で1つだけのハーバリウム花材はコチラ